グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

犬の健康と幸せにも影響する形とバランスの限界地点はどこにあるのか。

先日有馬記念のレースを見る機会がありました。

わたしは賭け事には全く関心がありませんが、馬という動物には関心があります。

なぜなら、馬と犬は人が利用し続けている動物の中でも特別な位置にあると思うからです。

人の言うことを仕向けるように飼い慣らし、人の目的を果たすように繁殖し、そしてかつ人の友であるという役割を与えている動物、それが馬と犬です。

有馬記念のレース映像は偶然車を停車して待ち時間になったときに車の中でテレビ放送として見ました。

パドックに入る直前からレースが終了するまでのメインの部分だったのです。

優勝候補に挙がっていたエコフォーリアという名馬の歩く姿、バランスの良さ、筋肉のすばらしさ、動きに美しさ。

私が馬のことを全くわかいなかったとしても、長年犬という動物の姿を見ているのですからこの馬が特別すばらしい体形を精神を備えた馬であるということは伝わってきました。

競走馬の主流であるサラブレッドは犬でいうところの純血種です。

人の手が何世代にもわたって入り込んだまさに人為的に繁殖された馬です。

競走馬という目的を果たしているという意味ではすばらしい繁殖ですが、繁殖によっては欠点も生まれてしまいます。

馬のもっているすばらしさ「美しく速く走る」という機能性を高めることと、病気や欠点をできるだけ抑えた繁殖を末永く続けるためには大変な研究が必要になるはずです。

ただ、競走馬の場合には馬としての機能性を高めたいという目的であったことで美しい馬が生まれました。

ところが、犬の純血種はどうでしょうか?

犬の純血種も同じように人為的繁殖によって意図的に目的をもって繁殖を繰り返された人の産物なのです。

たくさんの純血種犬は「使役犬=働く犬」として役割をもつこともありました。

人よりも圧倒的な機能である嗅覚を使った警察犬、麻薬探知犬などは犬が最も得意とする能力です。

イノシシを追う猟犬には日本の純血種たちも現在でも活躍しています。

他に人に従順であるという服従性を利用した盲導犬などの福祉犬、セラピードッグも他の動物にはできないことです。

羊を囲むボーダーコリーは、捕食性を服従性でコントロールするというギリギリのラインでもあります。

しかし同時に、多くの犬は「変わっている」「奇抜」「かわいいもしくはきもかわいい」という理由で人の手によって繁殖されてきました。

犬は人為的繁殖によってさまざまな容姿が広がったことが他の動物ではなかったことだからです。

それだけ犬の繁殖に人が強く関与したということでしょう。

鼻のひっこんだぺちゃ顔の犬、足の短い犬、模様の特別な犬、毛足が長い犬、

毛の抜けない犬、毛のない犬、容姿がぬいぐるみに似ている犬など、人の好みに合わせて犬を繁殖させていけば全く本来の犬とは別の動物になっていきます。

今では少し行き過ぎているのではないかと思うほど犬の形は崩れてきました。

犬が本来人と距離を置いて生きていた時代に、犬の形というのは犬が生きている上で最大に出来上がった形であったはずです。

形は「機能性」であり、本来の形である方が犬としての能力は高いということです。

ところが、犬をペットとして犬にかわいさを求めるあまり、犬の毛は山を歩くには不便になりました。

飾り毛にはたくさんの落ち葉や種がついて離れず、皮膚は薄くなりすぐに切れてしまいます。

脚は短くなって長い時間歩くことが得意だった犬の機能性は発揮することができなくなりました。

犬を見るたびに動きにくそうだな不便そうだなと思ってしまい、あまりにも人の都合で形を変えて行き過ぎるのはそろそろ見直すべきときが来ているはずです。

新しい純血種の登録は今でも進んでいます。

新しく珍しいものに商品価値があるというビジネス的な発想なのかどうかわかりません。

もちろん純血種の販売も競走馬の育成のビジネスであることは間違いないのですからそこを否定するつもりは毛頭ありません。

むしろビジネスとして健全により本来の犬としての機能性が高まる方向性で人為的な繁殖を進めていただきたいです。

生まれたあとは、馬も犬も人が利用している動物だという自覚と責任を持ってちゃんと飼育し健全な肉体と精神をもった動物となるよう育てることです。