犬のトレーニングのご相談でやはり多いのは他の犬に吠えたりとびついていこうとする行動です。
ワンワンと吠える犬もいるし、ガウガウと威嚇するように吠える犬もいます。
ワンワンと吠える犬の飼い主さんは「他の犬と遊びたくて吠えているんです。」と説明されます。
ガウガウと吠える犬の飼い主さんは「他の犬を怖がって吠えているんです。」と説明されます。
どちらの説明も微妙に読み違えており、これをそうでないと説明するのに相当の長い時間が必要になります。
飼い主側で犬の気持ちを読み違えている場合は、そうでないということを言葉で説明しようとしてもなかなか頭の中に入ってきません。
不思議なものですがいったんその犬の気持ちを理解したと思い込んでいる飼い主が、今まで思っていたのとは違うということを知るときにかなりの痛手を受けるからです。
飼い主さんが犬のことをたくさん思っているがあまりの反動なのですが、この痛手を人は無意識のうちに回避しようとするのでしょう。
そうはいっても犬の他の犬や人に対する吠えなどの社会的な行動は、ほとんどが飼い主の接し方や環境作りを強く変化させなければ変わらないのです。
飼い主の日常的な接し方や環境を変えるためには、飼い主の見方や考え方という根本のところを解決していかなければ本当の犬の変化は起こせません。
そのひとつの方法にはなるのですが、犬を1週間ほどお預かりしてその行動の変化を飼い主に見ていただくことがあります。
このケースでのお預かりクラスでは犬が潜在的にもっている変化(成長)幅を知ることや、今の行動の根の深さをはかったりトラウマ度合いを見たりします。
接し方や環境を整えたとしても犬の行動に変化が訪れるのには最低でも数日は必要です。
警戒心の高い犬ですと4日ほどかかることもあります。
お預かり料金ができるだけ低くなるように考えながらお預かりをしながら行動の変化を待ち、そして犬が苦手とされる他の犬や人との接触を段階を経ながら行います。
結果普段では見られない犬の行動がひきだせることが多く、それをビデオ撮影したものを飼い主に見ていただきます。
どうしてこのような行動の変化が起きたのか、それは普段の自分たちのつくっている環境や接し方にあるのだという自覚を持っていただくことで飼い主側の変化を起こさせるのがこのトレーニングクラスのの目的です。
短期間での預かり中に犬の行動の変化が少ない場合でも数回の預かりクラスを続けていただくと必ずどこかで変化が起きます。
そのためには莫大な時間を必要とするのでお預かりクラスの料金ではとても見合わないほどの労力を必要とするのですが、ほとんどは自分の勉強だと思いありがたくさせていただいています。
犬のトレーニングで本当に大切なことは犬を正しく理解することと、犬のもっている潜在する可能性を見つけ出すこと、そして最後にはその可能性が開けるようにするために飼い主ができることを探すことです。
結果として見出されることはとても単純なことの方が多く、難しい技術やテクニックはほぼ不要のものです。
そのことは本来の犬と人の関係性に気づかせてくれるものではありますが、ある程度の時間と空間が必要だということは間違いありません。
物質に囲まれた生活をするようにはなったけど、人が失ってしまったのは時間と空間です。
そのことが犬たちを苦しめているのであれば、少しずつ取り戻していくのも犬の真からのメッセージのような気がします。