はじめて子犬を迎えるときには、いろんなペット用品が必要になります。
子犬の居場所としてケージの購入をすすめられることがあるようです。
飼い主さんのご家庭に訪問トレーニングに伺うと犬の生活環境が一目瞭然です。
犬用のケージを使われていることはよくあります。
この犬用ケージの使い方に、絶対にこれだけはやってほしくないという使い方があります。
いくつかありますが、今日はそのうちの3つだけをご紹介します。
絶対にやって欲しくない犬用ケージの使い方
その1 ケージの下にキャスターをつけて使用すること
その2 ケージの中に床網を設置して使用すること
その3 ケージを積み重ねて使用すること(多頭飼育の場合)
この3つの使用法では、犬の精神が不安定になります。
こうしたケージの使用によって多くの犬が不安症になっていることは危惧すべきことです。
では、なぜいけないのかを考えてみてください。
犬は地面に脚をつけ安定させて生活する動物です。
そのため、犬は地面に脚がつかなくなると四つ足をバタバタとさせます。
これは、犬のナチュラルな反応で自発的に起こる行動です。
むしろ抱き上げて脚の裏がどこかに接触していないのにじっとしている場合の方が状態は不安定です。
大人しいといわれる犬たちですが、地面におろすと不安定行動が多く見られます。
ケージにキャスターをつけたり床網をつけることは、
犬に不安を学習させることになります。
犬は毎日の生活空間で不安を身に付け成長します。
床網では常に脚をバタバタとさせますので、多動になることも多いのです。
キャスターの使用でケイジが微妙に揺れます。
ロックがかかるから大丈夫と思われるかもしれません。
しかし犬にとってはこの微細な揺れは大問題なのです。
ケージを積み上げて使用されているのもよく見かけます。
犬は自分の上部に何か物体がある状態で不安を抱きます。
前者と同じように、毎日の生活で犬は不安を蓄積していくでしょう。
不安は社会的状態であり、犬の社会的行動でもあります。
犬が不安を抱えて生活しているかどうかは、犬の行動観察で明らかになります。
飼い主は不思議に思われるでしょう。
犬にとって不便なものが、なぜ商品として売られているのか?
犬にとって良くないものなら、最初から販売しないでほしいという不満もあるでしょう。
世の中の多くは、まだ犬の利便性よりも人側の利便性に立っているのです。
床網は排泄物の処理のため
キャスターは掃除が楽だから
積み上げは場所がないから
そんなところではないでしょうか。
犬のことを理解し犬のよき協力者になるためには、
犬にとっての安心安全を第一に考えて選択をしてください。
安心できる毎日の居場所は、犬にとっても人にとっても大切なものなのです。