グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

犬のことを理解しよう!チャリティ犬語セミナー終了しました

本日、月下虫音の大田こぞうさんと企画した「チャリティ犬語セミナー」が終了しました。

足元の悪いなかご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

動画から犬の行動を細かくひろっていき、そしてそれを行動種別に分け、
犬の状態の情報を明確にしていくという、簡単そうだけど、実はとても地味で
細かいのだけど、でも奥が深い作業を、参加者のみなさんにやっていただきました。

そして、たくさんの情報をその短い動画の中から拾いあげることができていました。
どれだけ参加者が真剣にその動画を見てくださっていたのかが、伝わってきました。

数分の動画の中に、犬のいろいろな行動が出ていて、犬が行動を通して表現していること、
それは全て伝えたいものではないかもしれなけれど、表現されているということは、
受け取り手を必要としている行動であることは間違いありません。

犬がいかに社会的な動物かを知る機会になっていただけたかとも思いますし、
犬の行動の見方をいつもとは少し変えてみることで、見つけたものもあるのではないでしょうか。

動画を見たときに、こうしたらいいのにとか、どうしたらいいのかしらと考えてしまうのは、
犬の行動を問題として捉えるため、解決の手段を模索してしまうためです。

ここは一番最後のところなのです。
実際に動画を通して行動をひろいあげ、分類別することができたら、その次に必要なのは、
犬が必要としているのかは何かを考えることから始めてください。

たとえばですが、非常に距離があって自分を脅かすような存在ではないものに対して、
防衛行動として吠えたり、リードをひっぱって興奮するようなことがある犬に対して、
その犬が必要としているのは何でしょうか。

その必要性をセミナーで聞きたかったという方もいらっしゃったのかもしれません。

ただ、この部分に簡単に触れられないのは、成犬で過去に様々な学習経験をしてきた犬の場合には、
他の行動との関連性を含めて、必要性を定めていく必要があるからです。
ここは、冒頭で見た発達途中の数ヶ月の犬の必要性とは異なる部分も出てきます。

犬に号令によって視線を飼い主に向けさせたり、顔を背けさせたりするトレーニングは、
その必要性を見極めなくても行うことができます。
対処法としてはとても導入しやすく誰でも教えることができるため、他の行動に置き換えるトレーニングは
とても普及しています。吠える行動を早くとめさせるためには有効な手段でもあります。

その飼い主に注目させるトレーニングと、犬の成長と発達の過程での必要性は別です。

必要性がわかれば、「犬の必要性」をどのようにして与えていくのかということを考えます。
いろんなやり方があると思いますが、これにはやはり時間と空間が必要になります。
「間」というのはどんなときにも大切なものであるということです。


犬が行動を通して多くのことを伝達しているということを知っていただく機会になれたのであれば、
今回の犬語セミナーはとても貴重な機会でした。

セミナーの最後に大田こぞうさんがコメントされたように、
動物への理解は人への理解につながっていると、わたしもそのように思います。
動物にとっての必要性は、自分達にとっての必要性ではないかと思うことも多々あります。


自分の思いを受け取ってほしいという気持ちが優先してしまい、相手の思いや状態を受け取れないのであれば、
対等で信頼できる関係性は生まれません。

セミナーでお話できなかったこと、途中までになってしまったことなどをこれからブログにつづっていきます。

チャリティセミナーの資金は、福岡県、佐賀県、熊本県の各県の動物愛護センターへ
資金もしくは物資支援の形で寄付をいたします。
収支報告はブログにアップします。しばらくお待ちください。

%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%ef%bc%91


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本被災ペット支援ネットワーク
http://kumanimal.blog.fc2.com/blog-entry-3.html