9月中旬。まだ秋というには暑い日々がつづいている。
それでもすこしずつ存在を明らかにする秋の生き物たち。
中には歓迎できないものもある。
この季節に繁殖期を迎え一斉に孵化する生き物がいる。
トレッキングクラス後は「帰宅したらまずコロコロで…」が退治の適切な方法となる生き物。
そう・・・それはダニである。
最初の陣のダニたちは本当に小さく砂のようにしか見えない。
山を歩くと足から背中からお腹から、小さな砂が「あれ・・・動いている?」
それがりっぱなダニの成虫たちだ。
吸血すると小さな黒ゴマくらいにはなる。
一度に30匹以上つくことも不思議でないほどいる。
犬たちは若干体を搔いたり身震いをしたりして、多少の抵抗は示すがダニに刺されて腫れあがることはない。
ところが人間は大変なことになる。
山に移ってはじめてこの虫に吸血された時は「・・・」
言葉にならないほど落ち込んだ。
「ダニにかまれるような私ではなかった」と思い込んでいたけど、正確には
「ダニにかまれるような環境に生活していなかった」だけ。
都会生活ではオポにダニがついているのをみつけても「ダニーさん」などと身近な印象となるような呼び名をつけ
テープにくっつけて数を数えるほどの余裕だった。
ところがここでは、私もそのダニーさんの餌食になってしまう。
2年目にこの虫にやられたときには・・多少の怒り。
3年目の今年は・・ちょっと悲しいくらい。
気持ちは少しずつ変化している。
気のせいかもしれないけど体も少しだけ免疫をつけたかも。
生物は多様であることで環境は豊かになるのだ。
ダニはその多様な生物のひとつに過ぎないし同じレベルで私という人間もそのひとつに過ぎない。
犬のように免疫は高くないが、幸い私たちには知恵がある。
虫さされには木酢液やビワの葉のエキスなどが炎症を抑える効力をもつ。
知識を知識のままで終わらせないために、植物の力を感謝していただくことにした。
こうしていろんなものに支えられる事を知り、自然界の一生物としてもっと謙虚になることが求められているのかも。
夏の終わりから冬の始まりまでの短いこの季節に、昼夜を問わず音を鳴らしている草の中の虫たち。
こんなに長い間音を出し続けるこの虫の力に驚き朝から晩まで、寝ている最中でさえもこの音を聞いている。
都会で音が鳴り続けば精神的に不安定になるのに、この虫の音は逆に私たちをある方向へ導いてくれる。
ラジオで「虫の声を聞いて育つと何かの力がつく」と言っていた。
それが何だといったのかすぐに忘れてしまったが、私なりに申し上げるなら「原始力(げんしりょく)」かな。
でも、今人類の課題になっているあの「げんしりょく」とは違う。自然を敬うことで得る力のこと。
いつの間にか虫達が声を上げる季節が過ぎて、あーみんないなくなったな、と思うと新しい季節が来て。
たくさんの生と死のつながりの中にいる自分。
その中にある原始力。
オポが犬としての本来の姿を取り戻す中で、この力をつけてきたことを感じる。
人間がびっくりするほどのダニーさんのおみやげがあっても
「ダニがつくからもう山を歩くのはいやだよ。」とはいわない。
「ダニがつくから山にいくのは止めようね。」というのは人間の方だものね。
虫の音を聞いて原始の力を取り戻す時間は、ただ感謝して受け取る自然の贈り物なのだ。
短いこの季節をただ感謝のときとしよう。