グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

Monthly Archives: 2月 2020

<日々のこと>節分という節目にお別れもあり出会いもあり

グッドボーイハートを通して出会った素敵な犬たちもグッドボーイハートの時間が重なると共に高齢になっていきました。

パートナー犬のオポとの別れの前にも後にも、出会った大好きな犬たちとのお別れが続いていきます。

この節分のころにもまたひとりの仲間が旅立ったというお知らせをうけました。

たくさんの犬との出会いはたくさんの喜びと楽しみを与えてくれました。

同時にたくさんの犬との別れを経験することにもなりました。

たくさんの悲しい別れは、たくさんの喜びをもらったからだと充分に納得しています。

本当に辛い別れは、その犬のことを心から愛していたからなのだと思います。

でもその辛い別れが苦しみや悲しみや憎しみに代わることを犬たちは望んではいません。

そうならないために、出会えてよかったありがとうの言葉を繰り返すようにします。

そして、いつか彼らがまっているその場所へ私もちゃんとたどり着くことができるように今を生きているのだと戒めています。


こうした仕事をしているからかひとつひとつの犬の命ととても深くかかわることになりました。

ただすれ違うだけの関係と違って、ひとつひとつの命ある犬のことを真剣に考える日々が続きました。

グッドボーイハートでの出会いとその長さはあくまで飼い主さん側に選択権があるもの。

私がずっとその犬を育てたいと思ってもそういうわけにはいきません。


どんなに短いかかわりであっても、最善で最大にできることをしたい、それが私の気持ちです。

気持ちが先走り過ぎて内容が伝わらないもどかしさを飼い主さん側が感じられることも多いと思います。

人相手の仕事であるのに、ついつい犬の立場にたってしまい早くこの苦しみから抜け出す道をつくりたいと力が入りすぎてしまいます。

早くしないとレッスンの回数が終わってしまうからと焦って結果を出したいと思ってしまいます。

悪循環なのはわかっていても、犬は必ずこの苦しみから救われるのだということをどうしても伝えたくて疲れすぎてしまうことがあります。


私が変えようと思っても何も変わらないのだと常に言い聞かせながら、人よりずっと短い時間を生きる犬たちのほんのひとときを支える時間を今は大切にしています。

大切な時間とは犬が飼い主を幸せに暮らすことなのですが、もうひとつ大切な時間とは犬が自然と共に生きる時間を得ることです。

節目を迎えてグッドボーイハートも新たな年明けとなりました。

旅立った仲間たちはいつも私といっしょにいると。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Posted in 未分類

<自然のこと>ウイルスのニュースで動物のことを考える

毎日のニュースを通して次第に身近に迫りつつある予感のする新型コロナウイルスの脅威。

人気のいなくなった武漢の様子を映像でみていると、先日見たばかりの映画「アイ・アム・レジェンド」の風景と重なってしまいました。

街中でもマスクをしている人を見かけることが多くなり、ちょっとした咳すらはばかられるような緊張感もあります。

ウイルスがどのように発生するのかなどをここで考える必要はないのですが、ウイルスは動物と動物の間をいきかう生物であることは間違いありません。

そしてウイルスはなんらかの形で動物の中にあったものが変異を通して新しい形となり、対応できない動物たちに侵入しその数を増やしていくというのが私の中でのイメージです。

その変異の過程は動物たちを取り巻くいろんな環境の中で生じているものであるものの、動物の扱いに関連しているような気がするのです。

今回のウイルスも野生動物を食べる習慣があるから生まれたと一部だけを見て報道されているのをみると、少し見方が甘いのではないかと思います。

動物を食べる習慣は人類のはじめからあるのです。

動物は小さな空間に必要以上の数を閉じ込められるような環境で置かれるとウイルス発生の確率が高まります。

たとえば、犬の咳風邪のような症状を示すケンネルコフというウイルス感染の病気も、その名前のとおり犬たちが収容される犬舎=ケンネルで発生するものです。

多数の犬を閉じ込める空間、預かり場所だったりケンエルだったり、お店だったり、多頭飼育だったり。

そんな空間で窓をあける空気の循環が悪くなれば、ケンネルコフはわりと簡単に発症してしまいます。

ケンネルコフそのものは致死率の低い病気で、免疫力さえ持ち直せば軽い咳を通して改善していく可能性があるため、あまり恐れられてはいません。

ワクチン予防接種の中に含まれているものの、感染しても気づかず治癒しているケースもあります。

ただこうしたウイルスも次第に変異を遂げていく可能性があるので、油断は禁物です。

新しいウイルスを作り出さないためにできることは、多頭収容で動物にストレスを与えないというルールを徹底して行うことだと思います。

中国では生きたまま動物を売り買いしたり、店に出す直前に殺傷するような風習もあります。

衛生的かつ安全に保管して管理するシステムや習慣がないからかもしれません。

その点は日本では野生動物を狩っても素早く処理をして安心安全にありがたくいただく習慣がありますので、全く環境は異なります。

家畜として収容されている牛であれ鳥であれ、人間から与えられた環境の中で新しいウイルスをつくり人へ感染していくというのシステム、自然の摂理として片付けるだけでなく人への戒めとして受け止める必要があると思います。

うちは多頭飼育ではないから大丈夫と思っている犬の飼い主のみなさんにも、一頭であっても室内に閉じ込めるような生活が続けば動物はみな病んでいくのだということも頭にいれておいていただければと思います。

ちなみにですが冒頭の「アイ・アム・レジェンド」ウイルスミスが主演のウイルスに侵されて閉鎖された都市でウイルスの撲滅に挑む主人公を描いた映画です。

ゾンビなどが登場するストーリーは好みの問題ですが、主人公同様に存在感のあるサムという犬の演技と動きのすばらしさには感動ものなので、グッドボーイハートお勧めの映画です。

DSC_0881

Posted in 日々のこと, 自然のこと