猛烈な陽ざしの到来に梅雨があけるのかなとドキドキ。
長く寒い冬の後だから暖かくなりたい気持ちはいっぱいだけど、夏というのは動物にとって最も厳しい季節だと感じる。
でも、うれしいお知らせもたくさん受け取ることができる。
降り続く雨の日々、成長し続けているのは山の緑の仲間たち。
ほんの数日で数十センチも背がのびているものたちもいる。
まるで競争のように高く高く。
一気に伸びあがるのっぽ姿は成長期の男の子みたい。
強い風にあたって倒れそうになっている木もみられる。
背が高くなって周囲の草木を越せば風あたりが強くなるのはどの世界も同じこと。
そんな成長期の木のひとつが実をつけているのをみつけた。
柿の実だ。
青い実のなる枝の真下を背中をこするようにオポが通過する。
青い実はまだオポにその存在を知らせない。
オポがこのことを知るのはいつなんだろう。
そしてどうやってこれを知るんだろう。
そんなことを考えているだけで楽しい。
台風がきて柿の木が倒れてしまわないかな。
支えをつけたりしなくても大丈夫かな。
こんな心配もときおりついて回る。
まだ食べられないこの青い実がもうすぐ手にはいることを考えてしまうとなんとしてでもそれがほしくなる。
こういうのを「欲」っていうんだろう。
実の数を数えてしまったら10個が8個になってもさびしい気持ちになるのかも。
必要なものは全て与えられている。
そんな教えを思い出して、私も柿の枝ののれんをくぐる。
オポと生活をしながらこの道を歩き始めて2年半がたった。
道の中で知り得たことを共に学んで下さる方とごいっしょすることができた。
2年半をいっしょに歩いてきた方の中にも少しずつ変化が起こり始めていることを知る。
柿の青い実が知らせてくれたことだった。
何も心配することはない。
太陽が輝き雨が降り土が養分を与える。
風が吹いて倒れることがあっても、倒れたところから伸び続けるのが木。
わたしたちも木のように毎日育ちながら、小さな実を付け始めるころなのかもしれない。
きっとその実はいつか他のために役立つかもしれない。
そのことを自分も、そしてそれを受け取るものも今は知る必要がない。
大切なことは今自分に起きていること。
青い実は喜びを与えてくれた。
これは結果ではなく達成でもなくただ道の途中でみたひとつのすばらしい光だった。