ウエストハイランドホワイトテリア・・・長い名前ですね。
テリア種はイギリスやドイツでネズミを捕る犬として、人為的に繁殖された犬種です。
チョコちゃんは「ちょこちょこ動き回る」という理由から名前がついたそうです。
テリア種独特の動きですね。
よく動き、気になるものを見つけるとなかなかそこから離れようとしません。
飼い主さんはお父さんの単身赴任をきっかけに
新しい家族として向かえたのがチョコちゃんだったそうです。
ところが、父母共に犬を飼うのは初めて。
しかも引っ越したばかりの新しい集合住宅。
ペットシッターさんのご紹介で早速トレーニングを始めることになりました。
子犬のチョコちゃんにはまだ大きな問題行動というのはありませんでした。
ご相談は飼い主さんが接し方が分からないということでした。
ご相談とは別にチョコちゃんの行動にある特徴が見られました。
飼い主さんの接し方についてはひとつひとつ練習を重ねることです。
チョコちゃんの行動をよく観察することと、接し方の練習します。
予測が立たないと犬の行動に対して瞬間的に反応してしまい、
悪循環に陥ります。
接し方のコツはチョコちゃんの行動を事前にある程度予測できるようになることです。
そのためには環境を整える必要があります。
環境によって犬の行動が変化していききますからね。
もうひとつのチョコちゃんの行動に見られる特徴とは、過敏なことでした。
飼い主さんが「チョコチョコと動き回る」と思われた以上に、反応の高い行動がありました。
カウンセリングではこうした飼い主さんの気づかれていない犬の性格について説明していきます。
過敏というのは性格ではありません。
子犬期の過敏性は繁殖と飼い主さんの元へ来るまでの環境が影響しています。
犬の販売方法によって子犬にストレスを与えることがあるのです。
チョコちゃんの飼い主さんはこうした事をご存知なかったようです。
こうした知識は犬と暮らしている人にははいりやすいのですが、
これまで犬に縁のない生活を送ってこられた飼い主さんには珍しくありません。
犬種として行動が早いため過敏性がさらに高められたように感じます。
飼い主さんの思惑とは違う行動を起こし、
それを止めようとするとますますその行動をするようになる、
をくり返してしまいます。
チョコちゃんは子犬期にこのことに対応し、力を使った矯正や脅かしを用いず
正しい接し方をしたため、過敏性を抑えていくことができるようになりました。
過敏性が恐怖心に変わると他の犬や人と接触することも難しくなってしまいます。
理由はわからなくても「初めて犬を飼うから」という単純なきっかけで
トレーニングを受けられたことが幸運でした。
チョコちゃんにたくさんの笑顔が生まれて、飼い主さんにもたくさんの笑顔が生まれます。
どんな出会いも偶然ではありません。失敗でもありません。
そこからできることが大切ですばらしい関係を築いていきます。
「ピンチはチャンス」ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子犬のしつけ、パピートレーニングは、問題行動を予防するだけではありません。
子犬の気質を安定させるために環境を整えるトレーニングです。
環境の中には飼い主さんの接し方は理解が重点をしめます。
問題が起きていなくても、すべての子犬と子犬を育てる飼い主さんにとって
パピートレーニングは財産になります。