グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

犬ミラグロコース初級クラス修了

本日、ミラグロコース初級クラスを修了されたみなさんのコメントをいただきました。
数か月にわたって仲間といっしょに学んだ道を振り返りながら起こるいろんな思いです。

・自然に対してあこがれが強すぎていたのが、エゴだということを学びました。
自然に対する興味や少しずつの慈愛の心をもてるようになったと思います。

・学んだことが日常で意識せずに自然になれる、またしている状態になること、
そして愛のあふれる人間になることを目標にしたいです。

・少しずつ身の回りの掃除などが進み、いろんなことに動揺しないようこ心がけることで
犬は散歩途中でも気に入った場所で落ち着くことができるようになりました。
怖がっていた花火の音などに対する反応にも変化がみられています。

・家族と山などに出かける機会が増えました。
・犬に自分たちの方が無理難題を押しつけていたことにあらためて気づかされました。
「犬」としての自分を取り戻せる日が来るまで、少しずつでも努力することから始めます。

・自分の生活が家族に与えていた影響などについて多くの課題に気づきました。
意識を変えることにより周りも少しずつ変わっていくことに感謝と驚きと…。
自分の状態によって犬も同じように変化するということに改めて気づき、考えさせられ反省しました。

・自分自身を見つめる良い機会となりました。すべてのものに感謝する気持ちを忘れずに
自分も周りも居心地の良い安定した空間をつくっていけるようにがんばります。

・自分の呼吸がゆっくりとなり、いやなことにも少し距離がとれるようになりました。
日常生活で家族や犬との関係が乱れることが少なくなりました。

・犬は散歩中急いで家に帰ることが少なくなり、落ち着いていられるようになりました。

・物理的な距離はもちろん、心理的な距離にもっと敏感になるように努めていきます。

・今まで自然を観光程度にしか考えていなかったが、自然に癒されることを実感し、
家族や犬たちと頻繁に自然の中に出かけるようになりました。

・自分に落ち着きと前向きな気持ちを取り戻すことができ、
人との関係を誠実なものにしようと心がけるようになりました。
自分の課題にも気づき、取り組む準備段階に立てました。

・犬にヒーリングができるようになることを学ぶというより、
「人間」としてどうあるべきかを学んでいるのだなと気づくようになりました。
犬との関係で自分が果たさなければならない「責任」のありようを学んでいるのだとも気づかされました。

・これからも「余計なものを捨て、身近にある大切なものに磨きをかける」、つまり愛するということを目標とします。



たくさんの気づきとメッセージを言葉にしてくださりありがとうございました。
また次のステップで、クラスのメンバーと、犬と、家族と、そして自分自身と向き合いながら
一歩ずつ山登りを続けていかれることでしょう。

山は深くそして力強く、愛にあふれています。
その道を共に歩んでくれる頼もしいパートナーの犬たちへ
それぞれの出会いに感謝の気持ちをこめて、互いに人としての成長を約束しましょう。
みなさんと共に学ぶ機会をいただき、私も感謝でいっぱいです。

ありがとうございました。

Posted in クラスのこと, 受講生のコトバ

わんげる・ミーティング

梅雨のように雨がつづきますね。
でも、今回のわんげる・ミーティングはしっかりと晴れました。

グループレッスン「わんげる・ミーティング」も18回目を迎えましたので
そろそろテーマの“自然との一体感”に一歩ずつでも近づいていただこうと
今回はプリントにいろいろとポイントを記入してお渡ししました。

読んだだけでは??かもしれませんが、トレッキングクラスやヒーリングクラスで小さな学びを積み重ねていけばじわじわと何かが変わり始めているのを感じられることでしょう。

お昼は窯焼きのパンとスープ。
の予定でしたが、パンが追いつかずにすみません。
今回は失敗作でした。楽しみにしてくださっていたみなさんもごめんなさい。
この失敗、いえ、経験を励みにして次回はきっとよりおいしいパンを焼けそうです。

ということで次のチャンスにご期待ください。
お昼の後も、山での「一体感」へ。
ぽかぽか陽気であっという間の一日でしたね。

私たちにその空間を貸してくださった山とそしてそこに住まう命たちへ感謝の気持ちをたくさん伝えてください。
自然の中での発散行動は山を荒らしてしまいます。
一体感をもつと気づくようになることがたくさんあってすばらしいですよ。

さて、次回のわんげる・ミーティングは3月20日に「わんげる・ナイト」として開催します。すでにご予約が入っていますのでご希望の方はお早目にお問い合わせください。

4月は4日には七山のキャンプ場で開催しますのでお楽しみに。

Posted in クラスのこと

クラスメイト

今回は「犬ミラグロコース」で勉強中の奈央さんからいただきました。
ではどうぞ。
****************

私は10年近く動物関係の仕事を続けてきました。
ペットショップから始まり、ドッグランなど犬の施設、トレーナーを経て
現在は犬と暮らす家族のサポーターとして働いています。

お散歩やお留守番の間のケア、介護、その他犬に関することであれば何でもお手伝いしています。

犬達にとってはもちろん、お客さまにとっても「シッター」や「看護師」でなく「トレーナー」でもない「私」という存在でお仕事をいただいているように思います。

そんな今の仕事にたどり着いたのは、宮武先生とoppo君との出会いがあったから。

もともと勉強大好き!な私は
やれ有名トレーナーのセミナーだ
資格をとるための講習だ
と、あちこち出かけては、時間とお金を使い知識を頭に詰め込むことに満足していました。

この知識を利用すれば、飼い主さんや犬達に何かしてあげられる
いいことを与えてあげられるという、考えで仕事をしていたように思います。

博多のグッドボーイハートに顔を出すようになってからは、
仕事のため・・・・という思いはなくなり
犬の魅力や他の生徒さんたちの個性に触れる事が
面白く、自分のために通うようになりました。

それでもまだ「犬のことを勉強しに行っている」つもりでいました。
グッドボーイハートに行く日は「勉強してくる」
「頑張って犬に関する知識や情報を増やすぞー」と思っていました。
そして今。
七山での時間は回を重ねるごとに「勉強」「授業」という言葉ではどうしてもしっくりこないものとなっています。

ただ、そこに自分が存在する事を楽しみに足を運んでいます。
なのに毎回、何かを得ようとしていた頃よりもずっと多くのお土産をもらって帰ってくる事になります。
そんな沢山の気付きがあるグッドボーイハート、強いて言えば
命を学ぶ場所・・・でしょうか。

先生も「先生」とは呼んでいるものの何だか他の呼び方が相応しいような気がしています。
七山の空気の肌触りは、匂いや温度以外の沢山の存在を感じます。
どちらかというと都会暮らしの私は、そんな七山を羨んでいましたが
最近では、身近な自然にも感謝の気持ちが湧いてきます。

ちょっと犬と足をのばして、山や川に出かける機会も増えました。
そのせいか、頻繁に通っているわけでもない七山がどんどん近くに感じられるようになりました。不思議な感覚です。

時にはお土産の中に難しい課題もありますがそれはもともと自分が持っていたもの。
自分が持てるだけのものは、きっと自分でどうにか出来る分です。

そんな風に思えるようになったのももともと自分で持っている以上のものを
背負わされている犬達に気付けたのもグッドボーイハートから。
これからも犬と暮らす人々のそばで自然への感謝を忘れず生きていければ幸いです。

*****************

生後4ケ月だったオポを知っている長いおつきあいですね。
私やオポ、グッドボーイハートと共に成長し続けてくれている頼もしい仲間です。
まだまだ若いのにしっかりと立とうとする姿にたくさんの勇気をもらってますよ。
みなさんも奈央さんと共に学べるクラスを楽しみにしていてください。

Posted in クラスのこと, 受講生のコトバ

2010年の始まり

昨年はみなさんとたくさんお勉強できました。
12月のグループクラスもちょっとだけご紹介します。

クリスマスわんパーティの後の遊び
ゲームでもりあがったあとのお昼ごはん
懐かしいゲームにやっぱり「飼い主さんが」興奮してました。

ドッグヒーラー養成クラス短期集中クラスでは
雪の中、暖炉の会も開催受講生のみなさんは修了おめでとう!

ドギー・ナイトクラスは屋根裏部屋宿泊で。
外は雪、犬たちは大興奮かな?
ヒーラー養成クラスの生徒たちが雪だるま作り。
創造性ってこんなことから始まるんだったよね。

他にもトレッキングクラスにデビューしたわんこたち、おめでとう。
これからも一緒にトレッキングしながら学びましょうね。
そして、プライベートクラスへお越しいただいたみなさん。
たくさんの学びをありがとうございました。

2009年12月31日。
わんこ山で、オポにもまたすばらしいことが起きました!
それは…。みなさんに直接会ってお話したいこと。


ブログ更新は飛び石状態ですが、
今年はブログへのご報告をさらに少しにさせていただきます。
たくさんの感動を、みなさんに直接あって伝えたいからです。
そして、もしかしたら、その感動の瞬間をご一緒できるのかもしれません。

なにしてるのかな?と思ったらぜひグッドボーイハートへ足を運んでください。
はじめはわからないかもしれません。
でも、何度も足を運んでいたらそのうちきっと何かをつかむことでしょう。

わんこ山詣り。すでに千回を超えました。
まだまだ登ります。何も求めず、何も期待せず。
ただ山がそこにあり、そしてわたしたちにその力がある限り。
ぜひご一緒しましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


Posted in 日々のこと, クラスのこと

お散歩会終了します

グッドボーイハート設立からずっと続いていたクラスを終了することになりました。
「お散歩会」を終了します。

今年もどこかで開催できるかなと思い企画を考えてはいたのですが
やりたいことがありすぎて一度も開催できないままとなりました。

「お散歩会」は2001年から開始したグッドボーイハートの初の屋外クラスです。
グループクラスをしていない時代に生徒さん同志がお知り合いになったり犬たちが交流する唯一の場でした。

記念すべき第一回目は大濠公園だったんです。
そして、最後となった第78回目、昨年の12月の雪降る日でしたね。
やはりこの日も大濠公園でした。

偶然だったのか、必然だったのか。
雪降るお散歩会のこの日にも、飼い主さんたちの素敵な出会いがあったようです。

頭数が多いときにはかなり注目をあびてしまうような列でした。
お散歩会参加バッチというのもお渡ししていました。
60回達成バッチが最高だったのかな?

大切にしていたクラスですが、次のステップへ進むために終了いたします。

いつからか、お散歩会の参加賞としてエルちゃんママさんが手作りおやつを作ってきてくれるようになりました。
手作りおやつのきっかけを提供する場でもあったんです。
エルママオヤツを目当てに参加された方も多かったことでしょう。
エルママはじめたくさんの方々のご支援があって9年間もこのクラスを開催できたことここにあらためて感謝いたします。

そして、ご参加いただいたみなさんにも。心よりありがとうございました。
お散歩会で学んだたくさんのことを、これからも他のクラスを通してみなさんと共有していきたいと思っています。

今は「はじめまして」のクラスが「トレッキングクラス」となりました。
「はじめまして」も犬たちが自由に行動できるスペースで行うと
また新しい関係作りが始まるのかもしれません。

「はじめまして、これからもよろしくお願いします。」



Posted in クラスのこと

2009年キャンプ・トレーニング

今年も無事に開催できました。
阿蘇の広大なキャンプ村でのキャンプトレーニングクラス!
毎回のことながらはじける姿はなんともエネルギッシュです…

お得意様の草シャンプー
都会のくさいにおいを全部けしちゃえ!

子供たちもゴロゴロ
おもちゃがなくても自分の体とともにいることを楽しめるようになろうね。

なぜ走るのかはわからない。ただ必要だから走っている。
そのうち止まるから大丈夫でしょ。

七山クラスで鍛えたから
寒さにはだいぶ強くなったかな。
大人のワンコはこれからが楽しいよ。
みつめあって草原を走る、、、青春の一ページ

3歳は恋のお年頃でもある。女の子はアピールがすごい!

子供にとって大切なもの、子供に聞いてもわからないもの

自然はいつも治癒の力をくれる。
飼い主のリフレッシュも、犬にとってはポイント高し。

はじめてのごあいさつ、どちらも緊張。
でも、自然はよいつながりを知っているからね。

ボールがないとはじめは手持ちぶさたかな。
時間をかけて自然と一体になると本当の強さを知るからね。

牧草地だから食べられる特別の牛の草。
バックに控えるやまなみはなんともお見事。

はじめての家族とのお出かけ
不安もいっぱいだけど一歩を踏み出すと新しい世界もなかなかいいでしょ?

さて夕食は恒例の「みんなですき焼きパーティ」
ロッジの宿泊練習もできたよね。

今回はいっぱい散策したから
こんなところに道がこんなところに広場が
と9年も使用したキャンプ場の知らなかったことを知りました。

そして、おもちゃにとらわれない過ごし方
場のエネルギーとつながること
なにもしなくてもそこにいる幸せ
なんだかそんなことをいっぱい感じる時間を得られました。

犬も人も、そこにいるだけで十分に輝いている。
若い者も年をとった者も、その瞬間が最もきれい。

そうだよね、オポ。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA






Posted in クラスのこと

ドギー・テント出張クラス

わんこ山で開催していたドギー・テントクラスが久し振りに出張しました。
三瀬のキャンプ場で開催。

10月というのに日中は暑いほどのお天気に恵まれはじけること!
とにかく寝床を確保しなくてはテントを購入して「テント生活」へ突入する人たちも。
ねぐらができると犬も安心、今日はここにお泊りだね。

ひさしぶりにあって話がもりあがる犬。
オポも若返りの術9才のプレイボウでまだまだいけます。

アウトドアを知ると部屋の中にいるのはつまんないね。
こんなに背筋が伸びる瞬間でどれだけあるんだろう。

焚き火開始。火を起こしてご飯を作ります。
犬たちもご飯の合図にもりあがりました。

夜は焚き火を囲んで過ごしました。

翌日は朝から雨。
撤収→タープの下で朝ご飯、犬たちは車へ…といそがしい手順となりましたが
みな、しっかりとがんばりました。
こうして行動を起こしてみるといろんな「気づき」をいただきます。

夜は大きなお月さまだったけど「なんか七山のお月さまと違う…」
帰宅して七山で月をみると「やっぱり違う!」

山だから同じようだと思っていたけど
感じる時間をたくさん作るとその違いにも気付けるようになりました。
みなさんにもそれぞれに「必要な気づき」があったことでしょう。

今回は「毛質」の話でもりあがりましたね。
わんこたちの「毛」はそれぞれのメッセージです。
天然パーマだと思っていた私の髪の毛が
「え!実はそうじゃなかった?」と気づくのに30年もかかってしまいました。

必要なときに必要な気づき。
行動したから気づいたんじゃなくて気づきをいただける時期だったから行動しているのかもしれない。

次回のドギー・テント&ナイトは12月19日、20日です。
もちろんとっても寒いのでお部屋宿泊で大丈夫ですよ。
お鍋をつつき、お話しながらまた楽しい気づきを得ていきましょう!

Posted in クラスのこと

クラスメイト

生徒さん自己紹介のクラスメイトです。
今回は、はるばる東京からドッグ・ヒーラー養成クラス(現在の犬ミラグロコース)を受講するために七山に来て下さっている舟山さんからメッセージをいただきました。
では、どうぞ。
**************

レネが家族になってから、早いもので9年がたちました。

初めて会ったのは、生後4週間位のヨチヨチ歩きの頃。
クロ、ベージュ、チョコ、同じ顔をした色違いの兄弟達とじゃれていました。
その出会いから2週間もしないうちに、我が家へとやってきました。

家に来たその日のうちに「トイレ」を覚えたのをスタートに
物覚えは早いし、私が言ってる事も理解している?ようだし?
「ウチのレネはめちゃめちゃおりこうさんだね~♪」と私と主人は親ばか丸出し。
レネとの、クールで幸せな未来のライフスタイルを想像して
両手離しで喜んでいました・・・・が、そうは問屋がおろさない!!

私たちの行動を観察し、その裏をかくような事をしでかすようになっていくのでした。
私の目を盗んでは、メガネや携帯電話や観葉植物の破壊活動
そして壊したものをわざわざ私のところへ運んでくる(そして私に怒られる)
・・・・さすがラブラドール!何でもかんでもとにかく運んでくる(苦笑)

お外では、お友達になろうとしてくれているワンコに “近づくなオーラ”をむき出だし。
おりこうさんの部分と問題行動のギャップの差が日増しに大きくなっていく感じでした。

生後8ヶ月頃に、やっと危険を感じてドッグトレーナーに協力を求めました。
そこで気付かされた事が「犬の問題行動は、飼い主に問題がある」という事。
「レネの訓練」は結果的に、私たち「飼い主の訓練」となりました。


いたずら、問題行動、良くない癖、挙げだしたら
本当にキリが無いのですが、今となってはご愛嬌。

ある時、私の中の直感がこんな事を感じ取りました。
「レネは、人生の折り返しを過ぎているかもしれない」
そう感じたときから、私の中の関心事が変わっていきました。
レネはどんな事を思いながら毎日を過ごしているのだろう・・・
一緒に過ごす私や主人の事、私たちとの関係をレネはどう感じているのだろう・・・
レネは本当に幸せなのだろうか・・・・そんな事を強く思うようになりました。

泣き声や行動から、レネの言わんとしている事を理解しているつもりでいましたが
私の理解できる範囲を超えたところにも
レネが伝えようとしている事があるとしたら・・・・
私のしている事に勘違いがあったとしたら・・・・

なんとも言えない切なさい気持ちを感じて
何か方法が無いものかと模索している時に
「グッド・ボーイ・ハート」との出会いがありました。
宮武先生とオポ君は、そんな私の中に沢山の気付きや素敵な答えをくれました。


『犬が持っている本来の能力、本質を引き出す事』
『そして、レネを信じること』
・・・これは2人が教えてくれた、私のこれからのとても大切な課題。
私の探し求めていた「レネが感じる幸せ」のヒントが沢山詰まっています。

そんな私の意識変化を察するかのように
どんどん爽快さを増し、レネは今日も元気いっぱいです。
お気に入りの“自分の場所”のソファーにもたれながら
「ムームー」と、私に向かってなにやら話しかけています。

3、4年程前からなのですが
ターコイズブルーの綺麗なアゲハチョウが
ちょくちょく、レネの散歩についてくるようになりました。
気付くといつもレネのそばにいて
レネにまとわりつくように寄り添って飛ぶので
私は「レネの天使さん」と呼んでいます。
もうそろそろ肌寒くなってきたので
来年までしばしのお別れ・・・が近づいてきていますね。
正式名称は“アオスジアゲハ”というそうですが
まるで作り物の蝶のような美しさに
はじめて見た時は驚いてしまいました。

これからも、レネとの穏やかで優しい時間が続きますように。

そして、宮武先生、オポ君、これからもよろしくお願いします。

舟山

**************

犬が若いときに学校で学ぶという飼い主さんは増えてきましたが
犬と重ねる月日とともに自分と犬との時間を見直すということで
全く違ったものと出会うチャンスもありますね。

蝶のスピリチュアルなメッセージは“変容”だそうです。
たくさんのものを受け取られて、レネちゃんの変化と自分の変化を楽しさに。
いっしょに学ばせていただている私たちもたくさんのものをいただいています。
冬の七山でお待ちしています!

Posted in クラスのこと, 受講生のコトバ

グループクラスいろいろ

屋外クラスに最高の季節となりました。
トレッキングクラスにドギー・テントクラスといろいろと開催されました。

お天気を味方につけたメンバー。
七山でとても人気の高い山へ挑戦します。

小さいけどさすがにわんこ、人のように息切れせずに軽い足取りでのぼっていく。
まだなれないのか少し緊張するね。
たくさん時間をつかって共にいることが豊かになるように。

衝撃のワンシーン。関係作りって犬たちにとっては成長の一歩。

頂上で休憩。ひと歩きしたあとは水も特別おいしいでしょ?


子供たちも参加してくれました。子供も犬と関わりたいもの。
部屋の中では難しいです。
いっしょに歩けばそのうち仲良くなれるよね。
雑木林に囲まれた貴重な山での秋の一日でした。

平日にもトレッキングクラスを開催しました。
たびたび開催していますが、写真がなくてごめんなさい。
平日にお休みが取れる方はぜひ楽しいメンバーとご一緒ください。

10月のドギー・テントクラスも開催されました。こちらも写真なくてすみません。
久し振りの“焚き火”の会となりました。
焚き火を囲むと、不思議と話がはずみます。

ある飼い主さんが、自分んちのわんこの行動のことで「これってこの犬種の特徴ですか?」
「いや…」
その後も「そういうのってこの犬種の特徴ですか?」
「いや…」
そしてまたまた「こうなるのってこの犬種の…」

「いや…」
こんな会話でテーマは深まります。

ラブラドールだからミニチュアダックスだから
ボーダーコリーだから柴犬だから
。。。
犬の立場からすればどうなんだろう。
私が犬なら「それがどうした」といいたいです。

自然の美しさにふれるとき、犬の中にも自然の美しさをみる瞬間がある。
ほんの一瞬だけど…ね。
ある人は気づいていて、ある人は気づいていないこともある。
気づいたときはドキッとするかも。
犬たちはお互いにそういう風にしか見ていないのかもしれない。
「お前、ボール遊びが上手だな」っていわれても、ね。

トレッキングクラスやドギーテントクラスでそうした犬の「瞬間」にふれたときはうれしさでいっぱいになります。
やっぱり、たくさんの時間をかけて少しずつ取り戻しましょう。

みんな犬
みんな動物ですものね。

DSCF0095-150x150

Posted in クラスのこと

トレッキングクラス

ひさしぶりに参加したメンバーたちとまずは肩ならしか。

飼い主さんの足元でおしあいへしあいする姉妹たち
トレッキングがだんだんと楽しくなってきたね。

山道で
みんなで頭をさげて草をたべたり土をたべたり
2日目のトレッキング

センタリング&グランディング練習
この瞬間、形じゃなくて感じるものがあります。

ボクもまねして練習!
ボクもお母さんといっしょに練習!!
とりあえず、やってみること。

あちこちと探索行動が広がる年齢
行動を起こすことが学びのきっかけになるね。
危険なことから身を守るのも自分で覚えること。
バックアップがあると安心して行動できる。

シンクロ・スイミング?
オポにそこまでついていかなくってもいいんじゃない?
でも、きっと何かあるんだよね。

3日目のトレッキングクラス
お母さんの足元にぴったり
社会性を身につけたら行動範囲は自然にひろがるんだよ。

別のわんこもお母さんの足にぴったり
今日は大変な勉強の日になったね。

もう1頭のクラスメイトは…遠くにお尻だけ。
いつも離れていたみたい

食事中のオポ。
昨年私がむかごをあげたら「!」がついたらしい。
昨年は自分でとれなかったのに今年は自分でとっている。わんこ山でも勝手に食べてます。こういうことにかけては天才的としかいえません。

ついでに山ゴボウの実も食してしまいます。
紫の強い実の臭いがするとどこへでもいってしまう。
根は猛毒ってしっているんだろうか。
教えてないのに犬が自主的に食べるときにはある程度まかせています。
街中に落ちているものを食べることはしないから、きっと、何かがあるのでしょう。
その何かが知りたいんだけどね。

そして最後に。
ただ泳いでいるだけなんですけど
苦節9年、はじめてみたオポの姿
泳いでいるだけじゃないの?
そうなんです。泳いでいるだけなんです。
でも…飼い主の私にとっては感動の時間でした。

犬たちは変化しているんです。
こういう風になってほしい
こういう風にしてほしいを捨てたら
そのままですばらしい動物です。

何かが「できるようになる」ことを楽しむだけではもったいない。
呼んでも帰ってくるようになった
一緒に歩けるようになった
トレッキングクラスのはじめに練習することですが
本当に学びたいことはここからスタートします。

犬の背中をみながら私も一歩ずつ。
置いて行かれるようなあせりもあるけど
がんばるからね。

img_3255-150x150

Posted in クラスのこと, オポのこと