犬にはいろんな能力があって、それを短かに見たり知ったりするとワクワクします。
先日、トレッキングクラスに来てくれた犬くんの飼い主さんから「モグラをとったんです!」という話を聞きました。
モグラをとる犬というか、むしろモグラをとることできる犬はなかなかいません。
モグラは日本の柔らかい土にはたいてい生息しています。
七山のオポ広場やお庭にもモグラの通ったあとにできる土の盛り上がりが無数にありますが、実際にモグラをとった犬はいません。
今回「モグラをとった犬」は、生後5ケ月の柴犬の子犬くんです。
いつも散歩中に立ち寄って排泄をしている場所が柔らかい土になっていて、その中に口を突っ込んでとったそうです。
ほとんど死にかけていたのではないかと飼い主さんはいうのですが、口にくわえたあとなかなか離そうをしなかったというのですから、子犬にとって獲物をしとめた感は強かったのでしょう。
モグラは土の中では動きが早く、モグラたたきとはよくできているなと思うほど簡単にはとれないようです。
さらに、犬はモグラを食べるのかというと、食べているのを見たこともありません。
モグラはモグラ科という生物で、食べられないこともないけれど美味しくないというらしいのですが、試してみたいとはだれも思いませんね。
これだけ数がいて人間が食べていないのですから、相当美味しくないのだと思います。
犬は自分のテリトリーの中に入ってきた動物を食べる目的でなく殺傷することがあります。
特に柴犬の場合には囲われるかもしくはつながれてある程度狭い場所で飼育されている歴史がありますから、自分の狭いテリトリーの中に入ってきた生物はすべて殺してきたことでしょう。
そのため柴犬は特に蛇やムカデといった毒性の高い動物ほど、殺すことが得意です。
日本犬全体にこのような気質が見られます。
今回モグラを退治してくれたのも、こうした柴犬気質から来たもののようです。
そしてモグラをとった子犬くんにも、独特の性質があります。
少しひとつのことにとびぬけている、同時に全体的にはまだ成長が整っていない、ざっくりいうとそんな感じの気質です。
子犬の成長記録として残しておきたい一枚の写真をいただきました。
犬と関わるにあたり「犬ってすごいな!」と感じることはたくさんあった方がいいのです。
子犬ちゃんすごい!
関心した出来事でした。
モグラちゃんはペン消ししていますが、苦手な方はご注意下さい。