グッドボーイハート七山校が開校してから11年目となり、節目の年なのか家のあちこちでリフォームを必要としている箇所がでてきました。
急いで整備する必要があったのが、表側の庭の柵です。
ここは、預かり犬がよく使用する場所なので、柵もきっちりとつくらなければならないし、その他いろいろと考えている整備事項がありました。
整備のひとつは、表庭にある大きくなった木々を小さく整備することです。
家から数メートルのところにある木々なので、大きくなると家の湿気や傷みに直接的に影響を及ぼしてしまいます。
大きくなる木々を切ることに最初は抵抗があり、なかなか思い切ることができないまま大きすぎる状態になってしまいました。
大きくなりすぎた木を切るには危険も伴います。
ついつい後回しになった木々を低木にして、風通しよく整えました。
柵は10年の月日で老朽化し倒れる直前となっていました。
柵のリフォームにあたっては、高さや横板の感覚などを再検討しました。
七山に移る前は福岡の博多という都市で犬と暮らしていました。
福岡の中心部ですから、犬の暮らしも窮屈なものでした。
犬の安全を確保するために、管理が少し強める必要があったからです。
七山に移った際に作った柵の仕様にも、強く管理する方向性が反映されていました。
柵は高めに作り、横板の隙間はほとんどなく、周囲からは中が見えない上に風の通りもない完璧な柵でした。
福岡の生徒さんたちにも、いつも同じ事をお願いしています。
前が道路や通路のときには、中にいる犬が外を見ないくらいしっかりと目隠しの柵を付けてくださいということです。
刺激が多く環境が不安定なときには、強い管理環境を必要とするからです。
ですが、10年間七山に暮らしてみて、この環境にはこんなに強固な柵は必要ないのだという感覚が芽生えました。
この土地は、ゆるりとしていて人は少なく、動物たちもゆったりと生活しています。
空間は広く時間もたくさんあって、がんじがらめとは無縁の空間です。
今回のリフォームでは、この七山校にあった空間作りを模索しながら、柵はもうすぐ出来上がります。